近代社格制度別ご朱印一覧



近代社格制度とは、明治維新以降、律令制下の延喜式による制度にならって
新たに作られた社格の制度である。第二次世界大戦後、政教分離によって
近代社格制度は廃止されたが、今日でも「旧社格」などの名称で神社の格を表すのに
用いられている。

近代社格制度では神社の格を大きく官社と諸社に分けられる。

社格の順については以下のとおり

官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社

府社=県社=藩社>郷社>村社>無格社

また社格ではないが、指定護国神社は、県社に、
それ以外の指定外護国神社は、村社に分けられる

官幣大社
氷川神社
官幣大社
香椎宮
官幣大社
宗像大社
官幣大社
安房神社
官幣大社
筥崎宮
氷川神社 香椎宮 宗像大社 安房神社 筥崎宮
官幣大社
赤間神宮
官幣大社
日枝神社
官幣大社
熱田神宮
 
 
 
 
あかまじんぐう ひえじんじゃ あつたじんぐう    

国幣大社
高良大社
国幣大社
多度大社
 
 
 
 
 
 
高良大社 たどたいしゃ      

官幣中社
鎌倉宮
官幣中社
太宰府天満宮
官幣中社
金鑚神社
官幣中社
住吉神社
官幣中社
英彦山神宮
鎌倉宮 太宰府天満宮 金鑚神社 すみよしじんじゃ ひこさんじんぐう

国幣中社
鶴岡八幡宮
国幣中社
寒川神社
国幣中社
一之宮貫前神社
国幣中社
真清田神社
国幣中社
大縣神社
つるおかはちまんぐう さむかわじんじゃ いちのみやぬきさきじんじゃ ますみだじんじゃ おおあがたじんじゃ
国幣中社
敢國神社
 
 
 
 
 
 
 
 
あえくにじんじゃ        

官幣小社
竈門神社
官幣小社
住吉神社
官幣小社
志賀海神社
官幣小社
大國魂神社
 
 
かまどじんじゃ すみよしじんじゃ しかうみじんじゃ おおくにたまじんじゃ  

国幣小社
秩父神社
国幣小社
伊奈波神社
国幣小社
津島神社
国幣小社
尾張大國霊神社
国幣小社
砥鹿神社
秩父神社 伊奈波神社 つしまじんじゃ おわりおおくにたまじんじゃ とがじんじゃ
国幣小社
静岡浅間神社
 
 
 
 
 
 
 
 
しずおかせんげんじんじゃ        

別格官幣社
佐嘉神社
別格官幣社
唐澤山神社
別格官幣社
結城神社
別格官幣社
北畠神社
 
 
佐嘉神社 唐澤山神社 結城神社 北畠神社  

府社
赤坂氷川神社
府社
乃木神社
府社
芝大神宮
府社
谷保天満宮
府社
神田神社
あかさかひかわじんじゃ のぎじんじゃ しばだいじんぐう やぼてんまんぐう かんだじんじゃ

県社
光雲神社
県社
出水神社
県社
寶登山神社
県社
寒田神社
県社
平塚八幡宮
光雲神社 出水神社 寶登山神社 寒田神社 平塚八幡宮
県社
大山阿夫利神社
県社
宮地嶽神社
県社
筑波山神社
県社
報徳二宮神社
県社
宇美八幡宮
大山阿夫利神社 宮地嶽神社 筑波山神社 報徳二宮神社 宇美八幡宮
県社
水天宮
県社
三峯神社
県社
高麗神社
県社
箭弓稲荷神社
県社
紅葉八幡宮
水天宮 三峯神社 高麗神社 箭弓稲荷神社 紅葉八幡宮
県社
警固神社
県社
櫛田神社
県社
伊野天照皇大神宮
県社
春日神社
県社
筑紫神社
警固神社 櫛田神社 伊野天照皇大神宮 春日神社 筑紫神社
県社
北野天満宮
県社
鳥飼八幡宮
県社
祐徳稲荷神社
県社
和布刈神社
県社
甲宗八幡神社
北野天満宮 鳥飼八幡宮 祐徳稲荷神社 めかりじんじゃ こうそうはちまんじんじゃ
県社
亀山八幡宮
県社
曩祖八幡宮
県社
久伊豆神社
県社
江島神社
県社
氷川神社
かめやまはちまんぐう のうそはちまんぐう ひさいずじんじゃ えのしまじんじゃ かわごえひかわじんじゃ
県社
若宮八幡社
県社
知立神社
県社
椿大神社
 
 
 
 
わかみやはちまんしゃ ちりゅうじんじゃ つばきおおかみやしろ    

指定護国神社
群馬縣護國神社
指定護国神社
福岡縣護国神社
指定護国神社
岐阜護國神社
指定護国神社
愛知縣護國神社
指定護国神社
三重縣護國神社
群馬縣護國神社 福岡縣護國神社 岐阜護國神社 あいちけんごこくじんじゃ みえけんごこくじんじゃ

郷社
海南神社
郷社
川勾神社
郷社
比々多神社
郷社
姪浜住吉神社
郷社
鷲尾愛宕神社
海南神社 川勾神社 比々多神社 姪浜住吉神社 鷲尾愛宕神社
郷社
前鳥神社
郷社
深見神社
郷社
六所神社
郷社
一瓶塚稲荷神社
郷社
浅草神社
前鳥神社 深見神社 六所神社 一瓶塚稲荷神社 浅草神社
郷社
天津神明宮
郷社
遠見岬神社
郷社
井草八幡宮
郷社
御田八幡神社
郷社
麻布氷川神社
天津神明宮 遠見岬神社 井草八幡宮 御田八幡神社 あざぶひかわじんじゃ
郷社
西久保八幡神社
郷社
品川神社
郷社
荏原神社
郷社
稲毛神社
郷社
磐井神社
にしくぼはちまんじんじゃ しながわじんじゃ えばらじんじゃ いなげじんじゃ いわいじんじゃ

村社
御嶽神社
村社
山王日枝神社
村社
冠稲荷神社
村社
笠間稲荷神社
村社
荏柄天神社
御嶽神社 山王日枝神社 冠稲荷神社 笠間稲荷神社 荏柄天神社
村社
大生郷天満宮
村社
水鏡天満宮
村社
北本氷川神社
村社
柴崎神社
村社
熊川神社
大生郷天満宮 すいきょうてんまんぐう ひかわじんじゃ しばさきじんじゃ くまがわじんじゃ
村社
杵築大社
村社
武蔵野八幡宮
村社
飯倉熊野神社
村社
鵠沼皇大神宮
村社
藤沢白旗神社
きつきたいしゃ むさしのはちまんぐう いいぐらくまのじんじゃ くげぬまこうたいじんぐう ふじさわしろはたじんじゃ
村社
御霊神社
村社
天祖諏訪神社
 
 
 
 
 
 
ごりょうじんじゃ てんそすわじんじゃ      

無格社
東郷神社
無格社
出雲大社福岡分院
無格社
諏訪八幡神社
無格社
足利織姫神社
無格社
十日恵比須神社
東郷神社 出雲大社福岡分院 諏訪八幡神社 あしかがおりひめじんじゃ 十日恵比須神社
無格社
若八幡宮
無格社
春日部八幡神社
無格社
一言主神社
無格社
久國神社
無格社
天祖神社
若八幡宮 かすかべはちまんじんじゃ ひとことぬしじんじゃ ひさくにじんじゃ てんそじんじゃ
無格社
櫻田神社
無格社
十番稲荷神社
無格社
高輪神社
 
 
 
 
さくらだじんじゃ じゅうばんいなりじんじゃ たかなわじんじゃ    

戻る